デビュー30周年と4年に一度の

WONDERLANDイヤーが重なる
奇跡のめぐり

合わせとなった
ドリカムワンダーランド2019。

圧倒的な演出も、トランスフォームするステージも、

もちろん吉田美和の3Dフライトもすべてがある!

しかし一番すごいのは、
日米から集結した凄腕ミュージシャンと

こだわり抜いたアレンジで
完全武装した吉田美和から放たれる

血湧き肉躍る「音楽」そのもの。

最強LIVEバンド・ドリカムの真骨頂を
余すことなくパッケージした、

〝初体験〟の驚きと発見に満ちた映像作品。

MOVIE

「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019」SPOT映像

大阪LOVER(from DWL2019 Live Ver.)

SPECIFICATION
PRICE

  • Blu-ray(2枚組)

    ¥7,300(税抜)

  • 64ぺージライヴフォトブックレット付き

    UMXK-1078/9

  • 映像

    Blu-ray1枚/2層/1080 High Definition 23.98PsF/

    MPEG-4 AVC

  • ライヴ本編音声

    STEREO/リニアPCM ステレオ(96kHz/24bit)

    5.1ch/Dolby True HD 5.1ch サラウンド(96kHz/24bit)

  • 全曲歌詩、全MCテロップON/OFF機能付き

DCTSTORE で購入する
  • DVD(2枚組)

    ¥6,300(税抜)

  • 64ぺージライヴフォトブックレット付き

    UMBK-1288/9

  • 映像

    DVD1枚/片面2層/16:9/LB/リージョンコードALL/

    MPEG-2

  • ライヴ本編音声

    STEREO/リニアPCM ステレオ(48kHz/16bit)5.1ch/

    ドルビーデジタル 5.1ch サラウンド(48kHz/16bit)

  • 全曲歌詩、全MCテロップON/OFF機能付き

DCTSTORE で購入する

RECORDED MUSIC

[DISC1]
01. A theme of the WONDERLAND
02. MERRY-LIFE-GOES-ROUND
03. あなたとトゥラッタッタ♪
04. あなたに会いたくて
05. KNOCKKNOCK!
06. ONE LAST DANCE,
STILL IN A TRANCE

07. さよならを待ってる
08. 世界中からサヨウナラ
09. す き
10. 愛してる 愛してた
11. 忘れないで
12. THE WAY I DREAM
13. ねぇ
14. SPOIL!
15. うれしい!たのしい!大好き!
16. 薬指の決心
17. 行きたいのは
MOUNTAIN MOUNTAIN
18. 7月7日、晴れ
[DISC2]
19. I WAS BORN READY!!
20. かくされた狂気
21. ウソにきまってる
22. HIDE AND SEEK
23. MEDICINE
24. 朝がまた来る
25. さぁ鐘を鳴らせ
26. 何度でも
27. 大阪LOVER
28. 決戦は金曜日
29. サンキュ.
30. あなたのように
31. あの夏の花火
32. 未来予想図II

LINER NOTES

2019年の夏を駆け抜けた『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019』(以下、DWL)。映像作品として再びあのめくるめくエンタテインメント・ワールドに触れられる機会がやって来た。はじめに断言したいのが、この作品が〝追体験〟を目指しているものではないということ。すでに観た人にとっても〝初体験〟の驚きと発見に満ちたものになることは間違いない。

1991年からスタートし、4年に一度のタイミングで開催されるDWLが、常にエンタテインメントの最高峰を更新してきたという事実は、すでに広く知られている通りだ。ざっとそのヒストリーを振り返れば、1991年の第1回では、いわゆる「公園通りの坂上がり」と言われるバンドのサクセスストーリーが完結する代々木第一体育館でのライヴを成功させ、第2回となった1995年には、各都市の沿岸部に「ドリームキャッチャー」という巨大メリーゴーラウンドのようなステージを出現させた。演出を担当していたのが、マイケル・ジャクソンとの仕事で知られるケニー・オルテガだったというのも大きなトピックのひとつだ。以降、1年を通して開催したり、ガラリと趣向を変えてフェス要素を含んだものにしたりと、音楽ライヴの歴史の一歩先を行くようなチャレンジを続けてきたと言っても過言ではない。

そして、8回目となる今回のDWLは、そこにデビュー30周年が重なるという奇跡的なめぐり合わせもあり、一言でいうならばスペシャルなものになったわけだが、そのスペシャルの中身は、いちいち予想を覆すものだった。それはまさに、DREAMS COME TRUEというバンドが持ち続ける、実は王道ではないオリジナルの道のりを開拓してきた彼らのマインドそのもののような気がした。

そもそもDWLは、ファンにリクエストを募ってセットリストを組んできたという歴史がある。しかし今回、彼らはあえてリクエストを取らなかった。「30周年なのに!?」という驚きは、「30周年だから!」聴いてほしい曲があるんだという強い意志に貫かれたセットリストとしてオーディエンスに歓迎された。特に彼らの想いがより鮮明に表れたのが、後半に差し掛かる「I WAS BORN READY!!」「かくされた狂気」「ウソにきまってる」「HIDE AND SEEK」「MEDICINE」の5曲で構成するゾーンだ。どれもシングル曲ではなく、アルバム収録曲で、言ってしまえばこれまでのDWLではなかなかラインナップされない曲たちだろう。しかし今回、そういった渋めの曲を固め打ちで披露したのは、ここにこそドリカムの本質があるのだという彼らからのメッセージと受け取るべきだ。ファンクやR&Bといったブラック・ミュージックを血肉として、日本のヒットチャートに食い込むポップスに仕上げるという試みは、彼らがデビューした歌謡曲主体の80年代後半においては、まさに錬金術さながらとも言うべきチャレンジだったのは容易に想像がつく。そして驚くべきは、30周年のこのタイミングで披露されたこれらの曲たちが、〝今の音楽〟として響くことを特筆したい。ストリーミング全盛の音楽シーンにおいて、リスナーはよりフラットに時代を横断して好みの音楽を簡単に手に入れることができるようになった。そうした音楽を取り巻くライフスタイルの変化は、新しいか古いかではなく、カッコいいかそうでないか、というよりシビアで本質的な判断基準のもとに個人の中で音楽を再編成することを可能にした。そしてそれは、自分たちの根っこにある音楽を失わずに時代と格闘してきたミュージシャンにとっては待ち望んだ現実となるのではないだろうか。そのことを実感できたのが、この5曲のゾーンでのパフォーマンスだった。

バリバリのファンクを一切の妥協なくやり切るハイレベルな演奏は、ドリカム印ということで、とりもなおさず毎回のツアーでも保証されているわけであるが、今回は特に凄まじかった。それは参加メンバーを見たらわかりやすく納得できる。武藤良明(G)、大谷幸(P)、坂東慧 from T-SQUARE(Dr)、勝田一樹 from DIMENSION(Sax)、本間将人(Sax)、遠山拓志(Tp)、半田信英(Tb)、榎本裕介(Tb)、最上三樹生(Computer Programing)、そしてバッキング・ヴォーカルに浦嶋りんことYURI。これら日本を代表する錚々たる面々に加えて、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのソニー・エモリー(Dr)、さらには元タワー・オブ・パワーで、同バンドのホーンセクションをまとめ上げていたグレッグ・アダムス、そしてグレッグとともにマイケル・スティーバー(Tp)とジョニー・バモント(Sax)が加わる超強力布陣。8名から成る豪華なホーンセクションが繰り広げるきらびやかなサウンドは楽曲に魔法をかけ、ソニー&坂東のツインドラムから繰り出されるリズムは巨大なライヴ会場を極太に揺らす。今回のDWLの中心にあったのは間違いなく音楽そのものだ。演出もステージ機構も圧倒的なものを用意しつつ、こだわり抜いたアレンジとセットリストでそれらを凌駕していく――これこそがDWLの真骨頂というものを体感できた。

ちなみに、ステージはライヴの進行途中でエンドの位置からセンターへ、そしてアリーナ後方へステージごと可動し、トランスフォームするという大掛かりなものだった。さらにアリーナを縦に貫く花道とそれに平行するように伸びるランウェイがあり、曲によってスライドするのだ。もちろん、DWL名物になっている吉田美和による3Dフライトがあったり、本編ラスト近くでは吉田&中村の自転車二人乗りによる初フライトも実現。こうした演出面でも今回ならではのスペシャルがたくさん詰まっていたわけであるが、そこには、「固定された座席からの解放」とも言うべきファンへの想いが溢れていた。ステージがアリーナ前方から後方に移動するということは、最前列と最後列が逆転するということであり、座席の価値観という壁を見事に取っ払った演出だった。ステージが動くからすごいのではなく、動いたその先に見せる景色、聴かせる音楽があるからこそ心に残るものになった。

今述べてきたような今回のDWLにおけるスペシャルな要素は、映像作品になることで、それらをようやくことごとく味わえる。ツインドラムがどのように響くのかは繊細なミックスによってその輪郭が立ち現れているし、あらゆる角度からベストなシーンを捉えた映像は、それを正解としてだけではなく、様々なシーンまでも同時に想像できてしまう楽しみを提示してくれる多様性に富んでいるところが斬新だ。だから、この映像作品は〝初体験〟に満ちているのだ。

あえて今言おう。
「ようこそ、『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019』へ」

TEXT by 谷岡正浩

バリバリのファンクを一切の妥協なくやり切るハイレベルな演奏は、ドリカム印ということで、とりもなおさず毎回のツアーでも保証されているわけであるが、今回は特に凄まじかった。それは参加メンバーを見たらわかりやすく納得できる。武藤良明(G)、大谷幸(P)、坂東慧 from T-SQUARE(Dr)、勝田一樹 from DIMENSION(Sax)、本間将人(Sax)、遠山拓志(Tp)、半田信英(Tb)、榎本裕介(Tb)、最上三樹生(Computer Programing)、そしてバッキング・ヴォーカルに浦嶋りんことYURI。これら日本を代表する錚々たる面々に加えて、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのソニー・エモリー(Dr)、さらには元タワー・オブ・パワーで、同バンドのホーンセクションをまとめ上げていたグレッグ・アダムス、そしてグレッグとともにマイケル・スティーバー(Tp)とジョニー・バモント(Sax)が加わる超強力布陣。8名から成る豪華なホーンセクションが繰り広げるきらびやかなサウンドは楽曲に魔法をかけ、ソニー&坂東のツインドラムから繰り出されるリズムは巨大なライヴ会場を極太に揺らす。今回のDWLの中心にあったのは間違いなく音楽そのものだ。演出もステージ機構も圧倒的なものを用意しつつ、こだわり抜いたアレンジとセットリストでそれらを凌駕していく――これこそがDWLの真骨頂というものを体感できた。

ちなみに、ステージはライヴの進行途中でエンドの位置からセンターへ、そしてアリーナ後方へステージごと可動し、トランスフォームするという大掛かりなものだった。さらにアリーナを縦に貫く花道とそれに平行するように伸びるランウェイがあり、曲によってスライドするのだ。もちろん、DWL名物になっている吉田美和による3Dフライトがあったり、本編ラスト近くでは吉田&中村の自転車二人乗りによる初フライトも実現。こうした演出面でも今回ならではのスペシャルがたくさん詰まっていたわけであるが、そこには、「固定された座席からの解放」とも言うべきファンへの想いが溢れていた。ステージがアリーナ前方から後方に移動するということは、最前列と最後列が逆転するということであり、座席の価値観という壁を見事に取っ払った演出だった。ステージが動くからすごいのではなく、動いたその先に見せる景色、聴かせる音楽があるからこそ心に残るものになった。

今述べてきたような今回のDWLにおけるスペシャルな要素は、映像作品になることで、それらをようやくことごとく味わえる。ツインドラムがどのように響くのかは繊細なミックスによってその輪郭が立ち現れているし、あらゆる角度からベストなシーンを捉えた映像は、それを正解としてだけではなく、様々なシーンまでも同時に想像できてしまう楽しみを提示してくれる多様性に富んでいるところが斬新だ。だから、この映像作品は〝初体験〟に満ちているのだ。

あえて今言おう。
「ようこそ、『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2019』へ」

TEXT by 谷岡正浩

PAST WORKS