BLOG
いつのまに

 倉敷から岡山に移動する時に、「ホビーのお店」が目に入った。

 僕は、そのお店に入りたい衝動に駆られたが、無情にも、過密スケジュールを理由に、「ほほほほほほほ。」というあの人の笑い声とともに、車はそのまま走り去った。

★ ★ ★

 我が中村家には、数々の「引っ越し」という関門を、なんとなく突破して来たものが、いくつかある。

名付けて、

「 中村家 DE ヴィンテージ 」

 別に、特別に大切にしている訳でもなく、

ながーい期間、我が家に「ある」。

 僕は、小学校時代に「切手の収集」をしていた以来、何かを意志を持って「収集」した記憶が無い。好きで買っていたら、「集合体」として存在し始めたものはあるのだが。

そんな「集合体 例えば その1」

「封を開けていない、スターウォーズのプラモデル。

12年もの」

 シュリンクのビニールも縮んでしまい、箱もすっかり変形してしまった。

 買った当時はまだドリカムとしてデビュー間もない頃で、旅先で「ホビーのお店」に片っ端から出掛けるのが自分一人で流行っていた。(マイブームなんて言葉は絶対使わないぞ!)そんな勢いに任せて、購入したのだと思う。(記憶もヴィンテージ。)

 作る気で買ったのだろうけど、なんとなく作りそびれてそれっきり。たまに、ビニールを拭いたりするのだが、そのビニールと箱の隙間がどんどん大きくなって、妙にセクシーだ。

そんな「集合体 例えば その2」

「箱から出していないウルトラ兄弟のうち2名と       

        袋から出していないギエロン星獣。

おそらく20年もの」

 これをコレクションと言うには、あまりに情けない。

 オリジナルのソフビはもう40年近く前に発売されたものであろう。それらを購入したというのなら、まだ意味は分かる。

(すんごい価値になっているだろうし、人に自慢も出来る。)

 しかし、なぜ、脈絡の無いこれら3点の復刻版を買ったかは、全くの謎である。(復刻版ソフビ自体には、罪は無い。)

そんな「集合体 例えば その3」

「打つ直前の未使用のクラッカー 11個

おそらく2年もの」

 うち二つはヒモが本体から離され、まさに打つ直前の状態のまま我が家に「ある」。

 ここで、

「ドリカム!突然クイズで、ごめんくさ〜い。」

 質問です。

 先っちょは似てますが、上の写真の中で、お呼びでない人がいます。フルネームで答えて下さい。

 答えは、時間がある時に。

★ ★ ★

業務連絡!!!

[その1]

 前回のドリブログで、岡山空港の後に、以下のスケジュールを追加して下さい。

 岡山空港ー羽田空港ースターチャイルドスタジオで音源制作

[その2]

 半生試聴隊員は、各自、松山に集合の事。

詳しくは、DCTgarden.com参照。

バナナはお菓子に含まれません。

[その3]

 本日も、WOWOW音源制作、結果的に順調に進行中。「好き佐エ門」、途中悩みに入るが、無事、自力で脱却。