BLOG
松 山 べ イ べ ー ズ !!!

 快い緊張の中、ステージのポジションに立ち、準備万端。

そして、厳かに幕が上がると、

「ありゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

お客さん、いなーーーーーーーーーーーーい!!!」

 僕は、無様に、あたりかまわず当たり散らす。

「だから、あんだけ、言ったじゃない!

ドリカム、このホール、一杯になんか出来ないってー!

どうすうんのよー、どうすうんのよー、

どーーーすうんの よーーーーー!!!」

 ベッドを思いきりパンチしながら目覚める。しかし、起きた後も、怒りと興奮覚めやらず、しばらくのあいだは、ベッドと異種格闘技戦。散々暴れた後、ボトル一本ググッと水を飲んで、漸く終了。

「あー、疲れたー。」

 ツアーが近づいてくると、必ず見る「夢」。

 まっこと幸いにも、まだ、「正夢」にはなっていない。

★ ★ ★

 「夢」のパターンはもう一つある。

 「厳かに幕が上がる」ところまでは一緒。

 ドラムスのユッキーのカウントが入る。

 「ワン!ツー!スリー!フォー!」

 すると僕は、一曲目を全然練習していなかったことに、気付く。

 一音も弾けないで狼狽えるばかりの僕に、お客さんからブーイングが飛ぶ。

 「なにやってんだー!中村ー!」

 どんどん、帰りだす、お客さん。

 僕は、無様に、あたりかまわず当たり散らす。

「だから、あんだけ、言ったじゃない!

この曲練習してないって!!!なんでリハのスケジュール入れてくれなかったんだよー!

どうすうんのよー、どうすうんのよー、

どーーーすうんの よーーーーー!!!」

 以下、ベッドとの「異種格闘技戦は」一つ目のパターンと同じ。

 これも幸い、「正夢」にはなっていない。

★ ★ ★

 実に、これらの「夢」をプロミュージシャン生活25年を過ぎた現在でも、見てしまう。

 いくら、

 「肝っ玉ちっちゃい杯 ビビリ選手権 世界ランク第5位」の僕とはいえ、かなり情けない。優しい人は、「プレッシャーですよ。」なんて言ってくれるのだが、そんなカッコいい表現とはほど遠い、僕の心模様なのだ。

 そんな、ビビリー中村(話は横道にそれるが、僕は「イジリー岡田」さんの密かなファンだ。ネーミングと芸風が秀逸。ギルガー メッシュ!)が、今日も決死で「ハート揺さぶり大合戦」で挑むのは、この、すんばらしー皆さん!

ドリブログ掲載了承済み、完璧印、夏目漱石公認、

「 松 山 べ イ べ ー ズ !!!」