BLOG
自主制作決定!!!

 ブレックファースト・ミーティングで、いつものカフェへ。

 ニューヨークの気温もどんどこ落ちて、秋をパスする勢いだ。引っ越しの片付けなんか終了するはずもなく、「あっちゃー、セーターが見つからねー!」と、朝から絶叫。取って置きの必殺ワザ、「ジャージ3枚重ね着」で寒さをしのぐ。

 そんなドリカムの「なか」とは正反対に、「よし」さん、なんだか調子よさそう。

 この写真、僕のいつもの写真と何となく違う。画角が良いと言うか、カップと「よし」の顔の置き方がユニークというか、写真というよりは作品と言っても良いかもしれない。

★ ★ ★

 物語は、2週間ほど遡る。

 「冬のナニ」のレコーディングをしていた時、「よし」がすんごい事に気付いた。

 「この曲のミュージックビデオ、作らないの?」

 僕は青くなった。そうだ、曲を完成させるだけでもいっぱいいっぱいだった僕は、ビデオのことなんかこれっぽっちも考えていなかった。動揺を見せたら最後、「よし」の集中砲火に遭うのは火を見るよりも明らか。

 その場しのぎで、こんな事を言ってしまった。

 「も、もちろん考えてたよ。日本でのスケジュールも無いし、ニューヨークで撮ろうと思ってさぁ。もう、普通じゃつまんないから、二人で自主制作するってのはどうかなぁ。なんかホームビデオみたいで、逆にクールじゃない。」

 ヴィジュアルには一家言もつ「よし」のこと、絶対反対すると思ってノンキに構えていたら、想定外の答えが返って来た。

 「いいかも!」

 僕は、慌てた。自分で適当な事を言っておいて、でも、慌てた。

 「で、でしょ。でも、あ、あのー、分かってると思うけど、ロケハンも、撮影も、メークも、音出しも、照明も、充電も、テープ交換も、交通整理も、衣装も、アイロン掛けも、三脚運びも、ランチの用意も、電源コード引っ張るのも、えっと、えっと、全部僕たち二人でやるんだよ。」
 「だって、私達、カメラ買ったじゃない。」
 「えっ?」
 「THE LOVE ROCKSのドキュメンタリー自分たちで撮るためにカメラ買ったじゃない。」
 「カ、カメラ持ってるからって・・・。」

 だから、「よし」は侮れない。

 ミュージックビデオで困ったときはこの人。ドリカムでも数々の名作を残した監督。その名は、「ディレク・スー」(国籍不明)さっそく、電話してみる。

 「もしもし、2週間後何してます?」

 彼は何も聞かずにこう言った。

 「なんとかしますよー。」

★ ★ ★

結論。「冬のナニ」(もう隠す必要ないんだ。)のミュージックビデオ、

「なか」「よし」「スー」で自主制作決定!!!

「たいへんな事になっちまった DE 身から出た錆」

 っということで、今日の写真は「ディレク・スー」の作品。これからマンハッタン中をロケハン。 やれ、やれ。