BLOG
RAP?現象!

ちょっと待ってよ!

「ワンワン!キョオエー!!クイックイッ!!!キャンキャン!」
なんじゃ、なんじゃ、あの音は?

「キョオエー!キョオエー!クイックイッ!!!キョオエー!

ワンワン!  キャイーヤッ!!! キャンキャン!」

 ここに引っ越したときは気付かなかったが、(隣のビル建設の杭打ちが、もの凄い騒音のせいだろうけど、)隣のお宅の音がマル聞こえなのだ。しかも、ジャングル(ジャングルに行った事は無いが、)のような音が、一日中鳴り響く。

「リーン、リーン、リーン。ハロー!」

 うわっ!電話のベルも会話も聞こえる。 

「シュッ!ジュワーーーーー!」

 ま、まさか、トイレを流す音!?自分のトイレで確かめてみよう。レバーを引くと、「シュッ!ジュワーーーーー!」うん、間違いない。

 もちろん、僕は盗聴の趣味は無い。しかし、聞きたくなくてもまるで自分のアパートで起きている様に聞こえてしまうのだから、致し方ない。

★ ★ ★

 自慢だが、僕は耳が非常にいい。聴覚検査の時も、防音室の外の音が良く聞こえてしまってテスト音に集中できない。

 「聞きながら何かをする。」なんて不可能だ。知らないうちに音に集中してしまって、他の全ての行動が止まってしまう。だから、音楽を聴きながらとか、テレビをつけたままとか、絶対に眠れない。

 その中でも、ノイズ系の音に非常に敏感だ。エアコンの室外機の音、照明のノイズ、冷蔵庫の音、換気扇の音、空気清浄機の音でさえ良く聞こえる。今使っているパソコンの、ハードディスクドライブのノイズも。

 ホテルではもっと大変。エレベーターの音が苦手だ。規則性のあるノイズは一通りパターンが分かれば気にしない様に出来るが、エレベーターのように、いつ始まっていつ止まるかが全く分からないノイズは、一旦聞き始めると呪われた様に聞き続けてしまって、どうにもならない。だからできるだけエレベーターから離れた部屋を予約してもらう。

★ ★ ★

 さあ、それでは分析結果だ。

 お隣のアパートからの音は、

 「ワンワン!」は、犬(小型)その1。

 「キャンキャン!」は、犬(中型)その2。

 「キョオエー!」「クイックイッ!」「キャイーヤッ!」は、同一の生物。夜行性ではない。オウム(大型)か、九官鳥(大型)か、ゴクラクチョウ(密輸)のような鳥。或は、意表をついて、猿(小型)。

 「リーン、リーン、リーン。」は、電話(常設、プッシュ式)。

 「ハロー!」は、隣の奥さん。(日本人以外。)

 「シュッ!ジュワーーーーー!」は、トイレを流す音。(検証済み。)

 であろうと推測される。

 新しい音が入り次第、また、報告しよう。

 何度も言うが、好きで聞いてる訳ではない。あしからず。

★業務連絡★

万が一、”THE LIVE!!!”に行く人がいたら、ドリボードにレポート頼む。字数制限があるので詳細じゃなくても可。いなくても、ネヴァーマインド。