BLOG
「うれしなきたし朝帰り」

 昨年も大活躍した6弦ガールズのお手入れをしていたら、ストラップがあまりにも美しいことに改めて気づいた。

 普段はあまり注目されない、ストラップの画像をUP。

 真ん中が、去年の紅白用に作られたもの。

 もちろん、全てKEITA MARUYAMAの特注品。世界に一つしか無い。

 吉田さんや僕の衣装(ドリブログ2007 0103参照)とみごとにコーディネートされた、職人の技が光るこだわりの一品。

 こういうディテールが大事なんだよなぁ。

★ ★ ★

 それにしても、ドリブログの「ナニ」、大接戦だったよね。

 僕が、どうしても決めることができなかったということが、ドリブロガーに証明してもらえたみたいで、ちょっとホッとしちゃった。

 「ドリ保」の発表のしかたも、なかなか粋で、ステッキーだよねぇ。動画で来るとは、恐れ入谷の鬼子母神。

 今後の、展開、楽しみ。

 この「ナニ」の話、いつ始めたか知りたくて、延々、プリントアウト版ドリブログを遡って行ったら、あった、あったっ。

 なんと、2006 0801の最後に書いてあった。

 っつうことは、4ヶ月以上も掛かってしまったんだねぇ。お待たせしました。

★ ★ ★

 人生、一寸先は闇と、時代劇の悪徳商人がお代官様によく言ってるけど、僕もそう思うなぁ。

 なんと、ここに来て(段取り的には、土壇場っていう意味。)、新曲のサイズ変更の要請あり。

 「ひょえ〜〜〜!」

 スリル満点。だから、ドリカムは止められない。

 それもこれも、吉田さんに詩がドンドコ降りて来てる証でもあるので、

「うれしなきたし朝帰り」

★ ★ ★

 ここ最近のドリブロガーからの様々なアドバイス、感謝してます。

 その全てをこの胸に抱き、一歩でも、半歩でも、前へ、前へ。