BLOG
「音楽することが生きること。」

 あのね、決してドリブログがマンネリな訳じゃないのよ。僕の日常がマンネリ状態なのね。これでもフレッシュな話題を出来るだけ提供したいんだけど、でも、でもね、今日も今日とてレコーディングしてます。はい。

 THE LOVE ROCKSでおなじみ、ユッキーのドラム・レコーディング。ユッキー持参のヴィンテージ・スネアドラムとハイハットで、めっちゃタイトでヘヴィーなドラムが録れた。目指したのは70年代のソウル・サウンド。僕、大満足。

 「何のレコーディングしてんの?」なんて聞かないでね。「大人の事情」で、今は、ナ・イ・ショ。(ああ、この表現もマンネリで、みんな、もう、ウンザリでしょう。)

 まっとちょって!昔のドリブログをまるごとコピペしてるんじゃないかって?がうち、がうち。僕の人生自体がコピペ状態なのよ。

 「音楽することが生きること。」の僕は、こんな毎日でもとっても幸せなのだ。

 ドリブログ連続UP300日も夢じゃなくなってきた今、ドリブロガーもだんだん分かって来たでしょう。

 隠れスター「中村正人」は、一見派手でゴージャスな生活を送っていると思われがちだけど(例えば、シャンパンのお風呂に入っているとか、ガウンの下にシルクのパンツを履いて、ブランデー片手にピアノを弾いているとか、「ちょっと出かけてくるわー。」なんて言って、自家用ジェット機でカリブに行ってロブスター一気食い日帰り旅行してるとか。)、実はドリブログを見ての(読んでの)通り。

「一に音楽、二に音楽、三枝は桂師匠で、五に音楽。」

 だから必然的に、これだけ連続UPをしてると、ドリブログもマンネリ化して来るのだ。(それにしても、「マンネリ」という語感が美味しそうだなぁと思ってるのはワタシダケ?)

 スキャンダルの一つでもあれば、もっと盛り上がるのかもしれないけど(A嬢は本気で期待している。)残念ながら可能性は、激低い。ていうか、皆無。

 かといって、でっち上げる訳にもいかないし。(週刊誌によっては、火のない所に煙が立つこともアリ。経験済み。)

 なんてブログってる間に寝る時間も少なくなって来たし、今日はこの辺で、

「しっつれーしまーっす。」アマレットより。)
明日もレコーディングでーっす。(予定までマンネリ。うふっ。)

★業務連絡★

あなたのお気に入りのラジオ・ステーションのチャート報告、ありがとう。地域によってこんなに違うんだねぇ。(トラックバッカーやドリボーダーによると、1位からランク外まで様々。)結果はどうであれ、「リクエスト大作戦」自体に意義がある。感謝しています。