BLOG
イレギュラーたって、こんなんでは困りますよね。


まずは、ごめんなさい。

で、ドリブログ内マサブログ。

ドリブログ、時には誇大表現がありますが(「よしだみ」の指摘に基づく)、以下、実話です。


今日、会社に呼び出されて、ショッキングな報告がなされました。

それは「masamania、このままの注文ペースだと、受注期間内に一定数量に遠く及ばないことが確実になりました。つまり販売中止になります」
というものでした。

ドリブロガーの中にはビジネスをなされてる方も沢山いるので理解してもらえると思うのですが、一定数量=ロット、つまり製造時の最小製造数単位に達しないということです。

このプロジェクトは、僕の「個人的な悪巧み」の頒布を決定してから、DCTグループ(DCT records、DCT entertainment、DCTgarden)はもちろんのこと、エウロパ・ミュージック・パブリッシャーズをはじめとする様々な会社にかかわってもらってます。

制作費は自分の持ち出しなのでいいですが、商品としてはそれらの会社に迷惑をかけることになります(つまり、迷惑がかからない数量がロットというわけです)

結果、お恥ずかしい話ですが、関係各社の理解と協力を取り付けました。

つまり初回ロット分は、製造してもらうことになりました。

ということで、「masamania」販売決定です。

僕の「初回ロットを越えるぐらいは注文頂けるだろう」という自惚れた甘い考えで、完全受注生産としておきながら、このような事態になったことを深くお詫びします。

また、注文頂いたみなさんには、再度、こころから感謝しています。

僕の仕事集をこうして分かち合えるのですから。

専門的なことに詳しくない方でも楽しめるよう、「楽曲ごとのショート解説」「主なミュージシャン、スタジオの解説」「トラックシート用語説明」などなど、内容をさらに充実させています。

ご注文受付の締め切りも当然のことながら、延長しました。

そんなこんなで、詳しくは明日発表される情報をごらんください。

以上、イレギュラーな上に、トホホな、中村でした。