BLOG
ドリブログ内マサブログ、って。


名目に免じていただき、個人的な話題も増えます。

ご勘弁を。

で、51年の人生で、こんなに「ひな祭り」が、大切に思えたことはありませんでした。




我が家は、母上様をリーダーに、早々とひな人形をゲット。

人形店では、その種類の多さや、奥の深さに圧倒されてしまい、ほんとに目眩がしてしまいました。

ひとつひとつ、見れば見るほど、どれも魅力的で、こころを込めてつくられた作品だと感じました。

「この中から選ばれるって、こりゃぁ大変なことだなぁ〜」と、ドリの作品がCDショップに並んでいる様子とダブってしまい、ため息ばかりついていました。

ましてや、“顔が命”の人形ばかりです。

お客さんに選ばれればいいのですが、そうでない場合、その日営業が終わって、お店の電気が消える時、かれらはどんな思いでそこに座っているのでしょう。

と、また、売れ残っているドリのCDとダブってしまい、ますますせつなくなるドリの男のほうでありました(「masamania」も、まだあります)

そんな自分は、やはり、ちょっと変わり者でしょうか?

僕らが選んだ「おひな様」は、とても小さくてシンプルなものですが、そこに込めた想いと願いはとても強く、宇宙よりも大きな愛が詰まっているのであります。

「3月3日!3月3日!さん!さん! あっ!“みーみー”だぁ!」とは、嫁様の発見。

ドリボーダーにも、同じ発見をした方、多数出現(でも、当たり前と言えば、そうです、はい)

3月3日といい、もうすぐやって来る3月8日といい、「よしだみ」、カレンダー上でも、恐るべき威力。

んじゃ。

っということで、初めてお話しします。

我が子は、娘です。