秋だから、夏の思い出、心に染みサン。
「心に染みスリー」だと思ったあなた。
まだまだ甘いなぁ。
英語日本語よりも、「音」にこだわるのがミュージシャンなのだ。
日本のライブでは、何から何まで、手取り足取り、テトリス上海、
ローディーの松ちゃんがセッティングしてくれるので、すっかり
甘やかされていた僕は、ベースのケーブルを巻くことすらできな
くなっていた。
LA公演で苦笑い。
ほらね、贅沢してると、足下からすくわれますよ。
お父さんみたいになりたくないんだったら、何から何まで自分でで
きるようにするんですよ、子供達のみんな。
せめて、ケーブルぐらいは巻けて、交換用の弦と電池ぐらいは持っ
て、チューニングメーターも忘れちゃダメよ。
アンプはもちろん自分で運びなさい。
僕はいやだけど。
スーツケースだって、自分で運ばなきゃ。
ちなみに、弦は張ることができます。
6本もあるのに、ちゃんと張れます。
でも、弦切るニッパー用意するの忘れて、いっつも劇場のスタッフ
に借りたけど。
しまいにゃぁ、「ちゃんと返してくれよ!」なんてマジ顔で言われ
たり。
北米公演では、現地スタッフ99%が、ライブが終わるまで、僕のこ
とをスタッフだと思っていた。
「俺もドリカム」なのに。
ドリブログ、そんなに喜んでくれるなら、明日もね。
読んでくれるだけでも、まあ、嬉しいけど、トラバしてくれたり、
ドリボにカキコしてくれたら、僕がほんとは人気があることが世間
に知れて、より、日々充実するんだけど。
隠れファンが圧倒的に占める「ドリカムの男のほう」は、北米でも
隠れたファンに愛されているのでした。
TKは変に暖かいよ。
https://dreamscometrue.com/blog/2011/10/25/3317/trackback
た・だ・し、以下のようなブログからのトラックバックは掲載できません。
(その際にトラックバック元へはご連絡いたしません)
- 物品・チケットなどの販売、貸し借り、譲り渡しをしているブログ
- 著作権・肖像権のあるものを無断で掲載しているブログ
- 悪質な内容(宣伝、売名、勧誘行為など)を含むブログ
- 他の利用者に迷惑な内容を含むブログ
- その他、イベントやコンサートのツアーなどに関して“ねたバレ”となるような内容や、人物の顔写真など不適切と判断される内容を掲載しているブログ。
当サイト上のテキスト、画像、映像等の著作権はMasato Nakamuraに帰属します。
Masato Nakamuraの承諾無く転用、転載または複製することを禁じます。
© Masato Nakamura / DCTentertainment ALL RIGHTS RESEREVED.
送信元:愛しのハピィデイズ☆
trackback time 2011.10.26 03:07:54
送信元:毎日が記念日
trackback time 2011.10.26 00:29:04
送信元:MYペースで行こう♪
trackback time 2011.10.26 00:03:55
送信元:いろんな気持ち
trackback time 2011.10.25 23:46:32
送信元:毎日☆ドリと共に***
trackback time 2011.10.25 23:35:38
送信元:世紀?時間旅行?
trackback time 2011.10.25 23:15:38
送信元:よしだり。の手紙を書くよ?♪
trackback time 2011.10.25 23:08:56
送信元:A HAPPY ドリ LIFE
trackback time 2011.10.25 22:52:06
送信元:楓の果実 ***かえでのプロペラ***
trackback time 2011.10.25 21:52:10
送信元:♪くまこの日記♪
trackback time 2011.10.25 21:25:46
送信元:ドリ♪大好き★みっちのお部屋♪ミルクランド北海道から♪
trackback time 2011.10.25 19:06:26
送信元:まっこのブログ
trackback time 2011.10.25 17:50:32
送信元:おほーつくぼーいのドリ×ドリ三昧!
trackback time 2011.10.25 17:35:21
送信元:王様の耳はロバの耳♪
trackback time 2011.10.25 16:02:53