BLOG
だんとつ「あの夏の花火」

だから、DWL2011「あの夏の花火」

この大花火の下で、よしだみ号泣。

DVDまたはブルーレイで確認してください。

それ見る度、僕も、もらい泣き。

よく泣くなぁ、中村。

年齢のせいじゃないよ、小学生の時からテレ
ビ見て泣いてたし(但し、サンダーバード)。

母に似て、涙もろい。

よしだみも、なんだかんだいって、涙もろい。

昔TVでMCやってた時、風船が降って来ただけ
で泣いてたのは有名な話し。

暦が変わってお盆が終わると、実際の天気が
どうであれ、秋の気配があちこちに。

「気温じゃないのよ暦は、あっはぁ〜。
秋だと言ってるじゃないの、ほっほ〜。」

ついつい替え歌にしちゃうほど、秋が忍び寄
って来る。

ドリカムは年末に向かって楽しいことだらけ
だから寂しさも紛れるけど、DNAが感じるせ
つなさは、たまらん、たまらん。

ってなわけで「お気に入りのドリカム夏歌」
に沢山のリアクション、サンキュ.

ディープな選曲もあって、さすがドリマニア
は、へそ曲がり(へそが曲がると痛そう)

ちなみに僕個人は、

「HOLIDAY~much more than perfect!~
(Instrumental Version featuring DAVID SPINOZZA)」

これ、ジャンルを、フュージョンとかスムース
・ジャズ
とかで発表してたら、
Grover Washington Jrの「Just The Two Of Us」
並に、ヒットしていたと思うのは、僕の勝手。

この曲のベース・パフォーマンスは、ドリカム
のレパートリーの中でも一位二位を争うほど秀
逸であると自負するのも、僕の勝手。

さぁ、フュージョン・ファンの諸君、反撃を。

ドリマニアにフュージョン・ファンが少なか
らずいることを、僕はずっと前から知ってい
る。

最近ハマっているパン屋さんの職人オーナー
が、めっちゃ若いのに、
「LEON WARE / Musical Massage」
を店頭でかけているのにビビった。

「おぬし、お若いのに、できるなぁ」