「ただいま〜ぁ」って言うつもり。
明日から6月。
何度でも言うけど、ドリブログを始めた切っ掛けは、yorimoのおかげなのです。
だからドリブログ的には6月が新学期の始まり。
20060601、僕にとってピカピカの「ドリブログ1年生」の入学式だったから、今年の6月も新学年に進級。
「ドリブログ6年生」になりたいってわけ。
小学校で言えば最上級学年。
ええええ?!
っつうことは、yorimoの依田さんことヨヨヨと同じクラスになって、6年目ってこと?
う〜ん、できたらクラス替えしてくれたらいいなぁ。
ヨヨヨのかわりに、素敵な女性担当者が現れるとか。
ま、そんなことを呟いていると、あの巨大な読売新聞のビルの一室で、二日酔いのヨーダのごとく、しかめっ面のヨヨヨが想像できるので、意地悪はこのへんでやめときましょう。
依田さん、このドリブログ、読んでくれるかなぁ。
あなたたちひとりひとりがTHE ONEなのだ。
さよなら、5月。
今年もよろしく、6月。
あいむ げってぃんぐ べたー なう。さんきゅ。
- Masato Nakamura
- 10:00
- パーマリンク
- trackback(15)
あい きゃっち こーるど。
ねっぱつ中。
夜遅く雨の中、行きつけの薬屋さんに行って、秘伝のセット(ネイチャーメイドC500を含む)と大量のポカリスエットを買い込んで来た。
これで一安心と思ったら、治って来た。
病は気から。
特効薬はみんなのメッセ。
でも、今日も、レコーディング。
20年振りにアタリのコンピューターに火が入ってるぞ。
これまた20年間ずっと待っていたプロジェクト。
お話もらったときはうれしかったぁ。
ありちゃんもいっぱいTV出てるし。
一路スタチャへ。
夜、コンディション良ければAKSを見学しに渋谷へ。
よしだみ曰く「AKSジュニア」ファジのジョーも見に来るらしい。
今日も写真なし。
じゃなばい。
- Masato Nakamura
- 09:44
- パーマリンク
- trackback(21)
よしだみが笑えば。
「夜イヂ」スタジオは盛り上がる。
イヂラーさんも盛り上がる。
たとえ僕の話が下手っぴでも。
なんだか昨日の生放送は、へんな空気が僕を支配して、最後までグルーヴがうねらなかった。
家に帰って、車庫に車を止めて、サイドブレーキ踏んで(うちのは踏むシステム)、ワイパー止めて、ライト消して、エンジン切ったら、突然ショックが襲って来て、ハンドルを握りしめたまま動けなくなってしまった。
そのポーズを保ったまま、TVドラマのワンシーンのごとく、激しく反省。
それに比べよしだみは、やっぱり話は下手だけど、「今日はマサくんと全然息が合わないぃ」なんて言いながらも、妙にアゲアゲでうれしそうだったなぁ。
もちろんみなさんからぞくぞく寄せられたおメールが傑作ぞろいだったからなんだけど。
そんなわけで(って、どんなわけ?)写真もUPするもの無し。
がびょ〜ん。
で、来週は生じゃないけど、恐ろしく面白いから。
んじゃ。
台風、みんな気をつけて下さい。ほんと。
天気はこんなんだけど、ちょっとでも素敵な日曜日を。
- Masato Nakamura
- 13:00
- パーマリンク
- trackback(14)
表ケイタさん、裏よしだみ。
DWL2011の衣装打ち合わせ、さらに進む。
ケイタさんのデザイン、プレゼンの日。
スケッチが素敵でたまらんたまらん。
よしだみやスタイリストのケモちゃん、衣装のことなら何でもやりまっせ担当あきみちゃんが、穏やかながら的確な意見の交換を行い、たちまち次の段階へ。
でも、ここからがなが〜い道程。
本番前は一週間の徹夜なんてあたりまえ。
体力と、精神力と、枯れない諦めないクリエイティビティが必須のもの凄い仕事だ。
でも全員の目指す所は、WONDER BABYS 2011の笑顔。
音楽だけではなく、ケイタ・マルヤマの衣装も、DWLの見せ所だから。
マーチ さん、
- よかったです!
rara150 さん、
- おかえりなさい。
MYめぐ さん、
- 運動会開催するんですね!
りすbar さん、
- そうですね、ほんとうに。
さて、土曜日。
「夜イヂ」よしだみと生でやりますよ。
いつもの時間、いつもの場所で。
のちほ。
「黒ドリ」も、相変わらずスーパークールに活動中。
- Masato Nakamura
- 09:15
- パーマリンク
- trackback(18)
HOTワードランキング。
というのがあるらしい。
これTwitter関係で、「SONGS」放送時「ドリカム」が2位になったそうな。
DCTgarden.comのMr.サイバー・ハヤサカからの情報。
ファジのジョー(AKSには未加入)やスットコ(新作ソバージュ)のTwitterとか見てると、面白そうだし、やってみたいなーなんてちょっと思うんだけど。
でも僕の場合、いつも呟いてる内容自体が過激過ぎるから、できたら呟かない方がいいよと、僕のダークサイドを見てしまった近しい人たちからアドバイスされてる。
ここで、ダース・ベーダーのテーマがBGMで流れ出す。
全てのひとの心には陰と陽があり、この相対する性質がせめぎあって人格ができてるという。
こんなときだからこそ、陽のこころが、陰のこころをうまくリードしながら一日一日、一歩ずつ歩みを進めていけたらと思うのでした。
「SONGS」の感想、ドリボ、トラバ、メールなどなど、引き続きたくさん頂いてます。
感謝、感謝。
強い決意をもって「SONGS」に望んだよしだみにとって、みなさんからのメッセージが、なによりも明日への力となるのです。
感謝、感謝。
37391 さん、
- 同じ音楽家として、共に、精一杯考えていきましょう。
goma さん、
- イギリスからも引き続き後方支援お願いします。
宮城に嫁いだ名古屋くま さん、
- いつも被災地の様子伝えてくれてありがとう。
ゆっき さん、
- 届きましたか!
紺里 さん、
- あなたが書き込んでくれたことがうれしい。
メロンパン さんのお母さん、
- どうぞお大事に。ゆっくりと。
ちょこ〜 さん、
- ここにいます。
備えよ常に。
- Masato Nakamura
- 11:49
- パーマリンク
- trackback(14)
「SONGS」オンネアーで、まだ心臓ドキドキ。
- Masato Nakamura
- 13:55
- パーマリンク
- trackback(25)
いよいよ「SONGS」
全ては「歌」に。
「チームテレビ待ち」のみなさん、たいへんお待たせしました。
今夜の待ち合わせは22時55分、NHK総合で。
のちほ。
あ、
- Masato Nakamura
- 09:58
- パーマリンク
- trackback(36)
スペシャルなありさのフラゲの日。
ありちゃん、めちゃめちゃ緊張したんだろうなぁ。
こんな記念すべきプロジェクトに、ありちゃん自ら声を掛けて頂いて、大感謝。
思い返せば、ありちゃんの透き通るような映像にCMソングとしてドリの
1991年の話。
「7月7日、晴れ」では、主題歌を始め、ドリの曲満載。
僕に至っては、夢だった映画音楽まで担当させてもらったのだ。
このアルバムにはありちゃんが大好きなアーティスト達が、心を込めて書き上げた愛情たっぷりの曲が、おもちゃ箱のように詰まっている。
ありちゃんも言ってたけど、こんなジャンルが豊かでいいの?ってぐらいのうれしい驚き。
よしだみがドリのデビュー前ご一緒させて頂いた
繋がってるなぁ。
それにしても、ジャケットの写真が秀逸。
ブックレットにも美し過ぎる写真がいっぱいなので、CDショップにGO。
ゆーやん さんの同僚さん、
- 被災地から、おかえりなさい。
宮城に嫁いだ名古屋くま さん、
- 今日もご苦労様です。
maho さん、
- 地元の復興イベント、何よりのニュースです。
piyo さん、
- ヘドロの花壇から、新しい命の花壇へ、うれしいですね。
さととも さん、
- そんなランチがとても大事ですね。
tooco さん、
- またお話聞かせて下さいね。
みんなが笑えば。
僕も番宣見たぞ。
- Masato Nakamura
- 12:15
- パーマリンク
- trackback(18)
レッツ「FALL IN LOVE AGAIN」最終日。
ドリブロガーからのリマインド多数。
でも、今日で終わり。
ファミマ見つける度、はしゃいでいた僕としては、ちょっと寂しいね。
実際、何度も店内にお邪魔してSweets+ゲットしたり、BGMチェックしたり。
ちょっとあやしかったから、ひやひやしたけど。
店内放送リクエストスペシャルの結果は6月下旬らしいので、これもまた楽しみ。
あー、DWL2011も、待ちきれないね。
ひとみん さん、
- 福島県いわき市でのボランティア、お疲れさまでした。
さあ、今週も、張り切ってまいります。
- Masato Nakamura
- 15:10
- パーマリンク
- trackback(17)
日曜日だから。
アーカイブの中から、癒しの一枚。
お休みのひとは、とことんお休み。
仕事のひとは、ちょっと肩の力を抜いて、こころを日曜日モードに入れて、気持だけはゆっくり持ちながら仕事。
まだまだ片付けや復興に追われるあなたも、一度だけ両手を空に向かってびゅーんとのばし、目を閉じて大きく深呼吸。
一週間、よく頑張りました。
ほんとにほんとにお疲れさま。
今日は、日曜日だから。
- Masato Nakamura
- 11:05
- パーマリンク
- trackback(15)