関東エリアの旅。
2017年は、
今日で打ち上げ。
横浜アリーナ2日目ベイビーズ、
数々のご協力、
まことにありがとうございました!
みなさんの盛大なる歓声、
吉田さんへの熱い声援、
俺への叱咤激励、
ひとつ漏らさず
記録致しました。
ほんと、
みなさんのおかげで
すごい作品になるでしょう。
さて、
いよいよ熊本へ旅発ちます。
待ちに待ったと言っても
過言ではありません。
夕べならではの
楽しさを
目一杯詰め込むつもり。
#横浜アリーナ
#感謝
#あなたのように
そんなのアリーナ!!!
横浜アリーナ初日。
俺に、
とんでもない
トラブル・ハッセイ、
オリビア・ハッセー。
ライヴの最中、
モニターがノイズだらけで
何も聞こえなくなった。
そして、
俺のシンボルとも言っていい
ヘッドセットのマイクも
コ ワ レ タ。
レイのナニのところで。
そう、
俺が、
一瞬だけ輝くところ。
このツアーで、
小粒ながらも、
山椒がぴりりと辛い
重要なところ。
俺が、
全魂を注ぐところ。
俺の、
俺だけの、
ところ。
ガチョーン。
でも、
横浜初日ベイビーズの、
銀河系のような
寛容な心のおかげで
救われました。
俺、
感謝してます。
#明日も
#頑張る
#マリオ
#ルイージ
予習はバッチリかな?
年末だから
いろいろ忙しいだろうけど、
時間作って
聴いてきてネコジャラ市の11人。
もちろん、
ライヴで初めて聴いても
楽しめるケンドリックス。
今年最後の関東エリア51。
どうなっちゃうんだろう。
りんこさんは、
「張り切ると決めておーる‼︎」
といってるケンドリックス。
患者むむむ!
じゃなくて
関ジャム。
りんこさんの回みたけど、
古田新太さんが、
俺のこと
「いい人に見られたい」
とか言ってて、
『やっぱ俺の人間性って
透けて見えるんだなぁ』
と感心したジャマイカ。
横アリでも、
俺、
透けマクリマクリスティー!
のちほ〜ほけきょ。
#ドリクエ
#ドリカム
#マクリマクリスティー
サンドラゴンと連絡がついて。
帰りも
のっけてくれたので
助かった。
これで
横浜アリーナに
辿り着けるだろう。
関東エリアは
アリーナツアーとなると
「東京公演」というものがない。
埼玉県と神奈川県だ。
東京の真ん中でやるよりも
便利だという旅人も多いはず。
「いやいや
遠いんだよ〜」
という旅人にとっても
さいたま新都心や
新横浜にでかけるのは
なにかといい機会に
なるんジャマイカ?
旅は旅すること自体に
意味があるのだから。
そんなことを考えると、
旅の途中の
小さな出来事や
車窓の景色が
愛おしくなる。
そういうことだ。
#ドリカム
#ドリクエ
#十二音使徒
#吉田美和撮影
ワルクマ・スマホケースを。
まだまだオッケーな感じだ。
商品テストだよね、実質。
俺みたいに
まだまだ使ってくれてる人いる?
中についてる鏡やポケット、
『これ、必要かなぁ』
なんて思ってたんだけど、
これがちょう便利、実際。
ホテルのカードキーとか
駐車券とか、
すぐ無くす病の俺にとっては
助かるのよね。
で、
『これ、結構かさばるからなぁ』
なんて思ってたけど、
携帯自体を
すぐ無くす病の俺にとっては
助かるのよね。
かさばる=目立つ=見つけやすい
鞄の中に手を入れるだけで発見。
そういうことだ。
#今日
#サンドラゴン借りたいんだけど
迷走中の。
サブスクで。
ドリカムがまた聴かれるように
なったんだって。
詳しくは次号PPPで、
スポティファイの偉〜い方と
対談してるので
「小田の染み煮!」
じゃなくて、
「お楽しみに!」
吉田さんと
いつも話してるんだよ。
聴かれなくなるのが
一番悲しいよね、と。
には、
愛情たっぷりの曲満載だし。
インスト含め。
だから、いろいろ、
ウチの社長も
メーカーの皆さんも
頑張って動いてもらってる。
これも
俺達の夢だからね。
ちなみに、
何回も言うけど、
スポティファイは
スポーツドリンクでもなければ、
スポ “ティー” ファイでもない。
あしからズーラシア大陸。
#Spotify
#ドリクエ独占配信
TOLカード追加コンテンツは。
このお酒じゃないけど。
埼玉/大阪/福岡/宮城/福井/北海道の
ドリクエツアー会場で、
TOLカードをゲットした諸君!
全会場共通追加コンテンツが
配信されたぞ。
まさに
あの映像をお持ち帰り。
シークレットワードは、
「腹筋」
これからの会場は、
終了後随時このコンテンツを
配信するからお楽しみに。
で、
このお酒は、
北海道の旅の途中立ち寄った
塩ジンギスカンのお店
「八仙」さんから頂いたのだ。
大将が、
わざわざスペシャル包装してくれた
最強の2本。
俺達の追加コンテンツとして、
なにかのお祝いで
みんなで飲みたいね。
さあ、
新しい一週間。
何十台もの
11tトラック軍団が
横浜アリーナ目指して走り出す。
#ドリカム
#ドリクエ
#テイクアウトライブカード
#TOLカード
#関ジャム
#浦嶋りんこ
新千歳空港に着く直前のお話。
吉田さんの故郷での
「ドリクエ」の帰り道。
吉田さんの携帯に、
一足先に東京戻りの
トレーナーの「たなまさ」から、
朝ラーメン+ビール(!)
の写真が送られてきた。
それを見て吉田さん。
突然、
「北海道ラーメン、
食べて帰る?」
と言い出した。
スケジュール的には
ギュリギュリ。
(ぎゅうぎゅうで
ギリギリってこと)
「じゃ、
空港着いた時間見て決めようね。
最悪、羽田で食べればいいじゃん」
と、的外れな答えの俺。
着いてみると、30分前。
「30分しか無いよ、無理でしょ」
とすでに諦めてる俺に向かって、
「いや、行ってみようよ!」
と吉田さん。
で、
早足、駆け足、
そのまま
「北海道ラーメン道場」 に突入!
食べました。
北海道ラーメン。
写真は、
ラーメンが来るまで、
ゆで卵を満喫しようとする
名も無い二人の旅人。
#一週間ありがとう
#マサブログ
#明日は休み
FNS歌謡祭の。
大知くんの
「ふつこん」
かっくいかったなぁー!
なんだか感動して、
グラミー賞で歌ってる
大知くんを想像した。
一歩ずつ
確実に階段を登る大知くん。
その階段を
夢を叶えるために
「登るんだ〜!」
あなただけが見える明日へ向かって。
今こそ。
「普通の今夜のことを
ー let tonight be forever
remembered ー」
リリックビデオをフル尺
12/27まで
3週間期間限定公開だぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Vy8W6atpaPU
最初のアカペラ
ずきゅん。
#三浦大知
#FNS歌謡祭
#ふつこん