BLOG

「豪華なツーショット!」
最近のインターネットニュースで よく見かける見出しみたいだけど。 左「ウルフィー」 と 右「ワルフィー」 「ドリカムワンダーランド2015」と 「裏ドリワンダーランド2016」に 完全連動してくれるなんて 「うれフィー!    たのフィー!       だいすフィー!」 「メ~テレ」さんには心から            「サンキュ.」 …
北海道帰りのお弁当。
一品一品が美しく美味しくて、 ラッピングにも心がこもりまくっていた ので、吉田さんが、 「作ってくれたのは、どなた?」 と訪ねたら、 「そな田」のお弁当でした。 2016.08.11 「シーシー・ウー」が進化して、 「シーシー・デュー」 にも書いたように、 「そな田」のオーナーシェフは、 小野寺さん。 ラッピングの紙の後ろには 「…
北海道からの帰り道。
いろんな気持ちで一杯になったよ。 吉田家とひさびさに お寿司食べたり、ジンギ堪能したり、 いろいろ話したり。 吉田美和の高校時代のバンドメンバーの みなさんがライヴに来て下さった日もあ ったから、 「週一」とか「うれしはずかし」とか 聴いてどんなふうに感じてるんだろうか とか。 西川のとこ遊びに行って、 大騒ぎして声枯らしたりとか。 「だけドリ」の制…
「あなたのように」が、染みる。
やはり、吉田さんの故郷、 北海道だからだ。 吉田さんの涙を見て、 俺まで ぐぐっときてじ〜んとなった。 北海道初日ベイビーズはというと ジワジワくるタイプだそうで、 エンディングに向って盛り上がって行く 様子は、 ステージからみてても ぐぐっときてじ〜んとなった。 LIVE終了後は、 吉田ファミリーとご飯を食べた。 ひさしぶりにいろいろ話せて …
「ただいま〜!!!」
と叫ぶ、吉田さんを想像して 「ワクワクマ」。 「故郷に錦」シリーズ第一弾。 「ワルクマ」の 地球規模の天候不順攻撃を 忍びに忍び、 耐えに耐え、 吉田美和の故郷に帰ってまいりました。 俺にとっては、 30年前に北海道からお預かりした 吉田さんの、 親戚一同をお迎えしての授業参観みたい な札幌公演。 またいつもとちがった緊張感。 が…
福井〜高山〜白川郷〜富山
「ATTACK U」と「CHANCE RA」は 次のワルクマとの合戦場、 北海道までのソングラインを ちょいと遠回りして 北陸をプチ旅行。 現在進行中のツアーの演出家・ 吉田美和さんのアイデアで実現。 この模様、 VIDEO収録に成功したので 我らがファンクラブ POWER PLANTのナニのナニとして UPする予定。 カメラマンは 「ウラワン」のサー…
「ワルクマ」を倒し「アオゾラ」戻る。
福井に青空が戻った。 なんてったって、 吉田美和が大喜びするほどの 「福井2日間スーパーベイビーズ」 俺にとっては もっともコントロールが難しかった ベイビーズ。 「強者よの〜う」 ライブが始まってから終るまで 大騒ぎ。 パーティー@サンドーム福井 のようだった。 「ウタウタの力」も貯金できるぐらい ゲットできたんじゃないだろうか。 …
イベンターさんのお心遣いが。
「勇気」と「力」をくれるのだ。 「マサパンマン!!!」 関係者出入り口や楽屋エリアの所々に こうした手作りの温かいメッセージが ある。 これすべて 俺達にいいライヴをやってもらおうとい う気持ちの表れ。 うれしいじゃあ〜りませんか。 だからといっちゃなんだけど、 昨晩も全身全霊を込めて音楽した。 今回のステージセット、 サンドーム福井にジャス…