MENU CLOSE

MASA BLOG

  1. ちなみに。

    今のニューヨークです。幾分あたたかい5℃。
  2. ドリNEWアルバム同梱形態で。

    リリース可能と連絡があった2つ目のライヴ映像は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2度の中止を乗り越えて2022年に開催された沖縄アリーナグランドオープニングイベント「OkinawaDreamSessions2022」ドリカムライヴ。私も肩の骨折による2度の手術の後で、着座での演奏という珍しい映像。目撃できたベイビーズも極端に少なかったです...
  3. X投稿 2025年11月23日19:47

    ちなみに。
  4. ドリNEWアルバム同梱形態で。

    リリース可能と連絡があった1つ目のライヴ映像は、2021年7月7日「ドリカムの日」から配信始まりすでに終了済みの、「PremiumAcoustic-MiLiveShow」コロナ禍エンタメの灯を消してはならないと最小人数でリハーサルから細心の注意を施してAmazonPrimeと制作したので、これがリリース可能とはおどろきもものきももむいてくれた...
  5. ハワイライヴの他に。

    ドリカムNEWアルバムと同梱形態ならリリース可能なライヴ映像が2作品あると東京から連絡ありました.詳細送ってもらうように依頼。届き次第PP会員皆様、ドリカム愛聴者皆様に相談させていただきまっする。マンハッタン走ってたらクールなウォータータンク見つけたのでパシャリましたよ。
  6. X投稿 2025年11月21日20:45

    フィジカルメンタル共にブレーカー落ちたまま音楽してたのでブラックホールに落ちてしまいまして気を失っていたのですが、目が覚めたらブラックホールの反対側から射出され、私はニューヨークにいたのです。
  7. 受注販売=予約販売。

    とご理解ください。皆様からの予約数で最終的な製造数を決めるそうです。受注となると製造/流通/納品時期が変わりそれに伴う経費が全く違うらしいのです。商品化は振り出しに。予約が多ければそれに伴い製造数が調整されます。一番悪なのは買えなくなった方々分含め作りすぎて返品されて大切な作品がゴミとなり環境に負荷を与えてしまうことですよね。早め早めに予約し...
  8. PP会員皆様、ドリカム楽曲愛聴者の皆様。

    先日お聞きした2015年ハワイLIVE作品商品化案件ですが、最新ウラワンライヴ売り上げ実績など考慮して検討しましたが、昨今のDVD/Blu-rayマーケット状況では単独発売は難しいとのことです。別案として来年発売予定ドリカムNEWアルバムに同梱で限定数ならトータルの制作費製造費としては可能かも、とアドバイス頂きましたがいかがいたしましょう?
  9. ドリNEWアルバム、日本での。

    レコーディング全て完了でございまさと。次のプロセスへのデータやら資料やらまとめて準備準備。吉田さんのさいっこーな歌や詩、アイデア満載でごっつぁんです。ハワイのナニ、熱いお気持ち感謝しながらもその数が微妙で読みきれず下心がややしょぼん。自分勝手な俺を許さないですめたる。
  10. 決して多くはないけど。

    少なくもなかったハワイライヴの商品化ですが、様々な複雑な権利関係クリアーし、私と斎藤監督とイヌイPで1日かけて再編集してこれから仕上げ作業に入ります。欲しいですか?欲しいベイビーズ多ければ色々下心含めて考えまさと。カメラ揺れてたりフォーカス合ってなかったりなかなかファンキーな映像作品ですが記録としては貴重なライヴ作品ですめたる