MENU CLOSE

BLOG

  1. 東京ゲゲゲイ歌劇団 Vol.Ⅱ

    「いってきたど〜!!!」もうね、最高っす。YouTubeでずっと見てたあの曲やこの曲、「生」で見ることができた。「生」は、「もっともっといいど〜!!!」吉田さんも大騒ぎ。マサブログ2017.11.07でも伝えたけど、東京ゲゲゲイ様は、「ドリカム」のNEWアルバム「THEDREAMQUEST」に収録した「世界中からサヨウナラ」を取り上げてくださ...
  2. 今週末。

    神戸に旅できることとても嬉しいよね。昨日水曜日、1月17日で阪神淡路大震災から23年。あのとき旅立った神戸ベイビーズへの気持も一緒に「ドリクエ」@神戸、ウルトラ頑張ります。どんなに雨が降ってもクラウドハットマンがちょいと顔を上げると上天気が見えるに違いない。#DWL1995#@神戸グリーンスタジアム#サンキュ.
  3. CDというカタチの。

    アルバムを、まだまだ作りたい。ジャケットがあって、アートワークがあって、吉田さんが行間やフォントまでこだわる歌詩が載ってて、ミュージシャンやエンジニアやスタッフを紹介できて、お世話になったいろんなスタジオを記録できて、感謝の気持ちも伝えられて、宣伝用の帯もあって、シュリンクされてて、物体として存在して、買った実感があって、部屋に飾れて、ニヤニ...
  4. DCTgarden SHOPPING MALL

    オープンした。ずっと言わなきゃと思ってたけど「ドリクエ」ツアー始まってあっちこっちサンドラゴンに助けてもらいながら旅してるうちにこんなに時間が経っちゃったよ。撮影場所はすべてうちの会社とスタジオ。なんかいいでしょ。手作り感が。でも、画像は素晴らしい写真家さんが何日もかけて、工夫して、撮影してくださったんだ。さりげなくこだわりが一杯詰まってるよ...
  5. 「ドリクエ」大阪の旅。

    全部終了!ほんと、とんでもなく盛り上がったのは俺だけか?ちがうよね、大阪最終日ベイビーズも盛り上がったよね?吉田さんも絶好調だった。なぜかというと俺がどんなにくだらないことを言っても、やっても、平気の平左だったもんね。いやぁ、よかったよ。兎に角、よかったよ。大阪!!!この勢いで神戸の旅に出発だ!#大阪は#嵐も米米もドリカムも#大盛り上がり#こ...
  6. 大阪3日目も。

    すごかった!大阪ベイビーズVSMCマサ、いまだ勝負はつかず。「噛み様」の降臨率が激減のなか?いや、噛みまくった。吉田さんに、真似までされた。大阪の陣ではそれがいいことなのか悪いことかも分からないほどの大混戦。でも、吉田さんは、あいかわらず素晴らしくって、毎回「全力出し切り系」でみんなのハートを打ち抜いている。夢番地さんが用意してくださったケー...
  7. 大阪にイン!

    寒いねぇ〜。でも、俺達の心はあっついよ。大阪は、ドリカムを見いだしてくれた街。「ドリカム」と、はじめて呼んでくれたあのひとが暮らした街。今は天国で見守ってくれているに違いない。その時は何も出来なかったけど、大阪で最高のLIVE をやり続けることだけが俺達ができること。ヤバいLIVE、絶対やるからね。ね、よねちゃん。大阪ベイビーズの諸君!!!の...
  8. 自分でアレンジしてても。

    練習する度に新しい発見があるよ、「ドリクエ」の曲達。あえて譜面をビッチリ読みながら練習するんだけど、ベース弾きながら同時にコードの構成音を頭の中で鳴らしてみると「俺って、ヤバい!」とか感じる。中村のアレンジは「複雑で怪奇」だし、「癖が強い」けど気持よい。ジガジサン。ジジイガジイサン。#サンドラゴン#凍てつくNEW YORK上空#マサブロガーの...
  9. 10年前の1月に。

    「1」が並んだ今日。実は俺と吉田さんは、サンタモニカにいた。2008年のいまごろのドリブログを見たら、胸が締め付けられてきゅ〜っとなった。ブログは公開日記だったんだとあらためてしみじみする。こうやって記録に残しながらみんなと共有することの意味は、絶対にあるはずなんだけど。時々、「それはいいことなんだろうか?」と、自問自答する。みんなと共有でき...
  10. ハリドリでドリドリ。

    どういう意味かって?それはね、USJの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」で、ドリの『大阪LOVER~special edition for USJ~』にプラスして、ドリの『あなたと同じ空の下』が同時搭載されるってこと。これって、相当お得な感じジャマイカ?それに、11年前、ハリドリのために書いた曲と、その曲の続編と囁かれる曲が、搭載されるとい...