MENU CLOSE

BLOG

  1. 大谷さん!!!

    「サブスクリプション」は飲み物じゃない!!!「ドリクエ」旅人のひとりキーボードの大谷さんは、「サブスクリプション」を何かのドリンクの名前だと思ったみたい。とはいえ、俺もそんなに詳しいわけじゃない。世界では標準になってる、定額制音楽配信サービスのことらしい。略して「サブスク」「サブイボ」じゃない。ドリカムの全楽曲がそういうシステムでそんなことに...
  2. 「ドリクエ」へのカウントダウン。

    はじまり、はじまり。後8日。工場から出来立てホカホカのCDが到着。昨日のブログで俺が手にしていたヤツだ。吉田さんがブックレットを取り出して、同封されたライナーノーツを読んだ後一言、「うん、まさくん、よくやった」俺は俺で、さっそく、カーステにCDをロード。車中にひろがる音楽探究の旅は思った以上にエキサイティングでカラフル。吉田さんの織りなす言葉...
  3. 俺、59歳になりました。

    60歳まで、後1年。俺が31歳の時、親父が60歳であっちがわに行ったのでいつのまにか「俺も人生60年で一区切り」と心の中で強く覚悟して歩いてきた。しかも60歳は人生に於いて新たな周回に入るということだからなおさらだ。「大人」になるとか、「ましな人間」になるとか、努力はした「つもり」だけど、頑張れば頑張るほど、その反動でネガティヴさに深みを増し...
  4. 「DORAMU TO AATO 」始まった。

    この前、いつもお世話になってるブッキングエージェントの偉い人が言ってたんだけど、ファジコンのSATOKOは、女性ドラマーとしてイノベーターで現在沢山いるドラマー女子の元祖なんだ。そんな彼女が描いた絵、俺、大好きなんだよね。まだ荒削りなとこもあるけどすごい才能を感じるのね。で、そんな彼女の作品を届ける手伝いをしたいというのが夢だったわけ。1回だ...
  5. 「ドリラ!じゃねって」の。

    収録前は、あまりにも厳しいリハが続くので「吉田さん、 倒れてしまうんジャマイカ!」と思うぐらい広尾乾杯、いや、疲労困憊だったんだけど、PP諸君からのお便りを読んでるうちにみるみる元気になった。ラジオの声を聞けばわかるよね。やっぱり俺達のパワーの源ちゃんは、PP諸君であったり、マサブロガーであるのだ。そりゃソーダ、苛性ソーダ、音楽を伝えたいと...
  6. 大知くん!おめでとう!

    『普通の今夜のことをー let tonight be forever remembered ー 』配信リリース。リハーサルの休憩の時、吉田さんとiTunes Storeチェックしたら1位になってた。うれしかった!それもこれもなにも、大知くんが最高のパフォーマンスで仕上げて下さったから。ツアーもほんと素晴らしいと聞いています。体に気をつけてだい...
  7. ベース弦っていっても。

    果てしなく種類がある。素材や、巻き方、長さ、太さの違い。たとえこれらが同じでもメーカーによって音は全然違う。新しいベースにいままで愛用していた弦を張ったらいまいち、朝市。あんなに俺の指によく反応してたのに新しいベースに張ったら別れた恋人のよう。ちっとも受け付けてくれない。フィットしない。で、ベースが納品された時に張ってあったのと同じ弦にもどし...
  8. ベースアンプも、購入した。

    ベースアンプの購入は、人生最後じゃない。これからもどんどんテクノロジー進化するからね。この新しいのもサイズはめっちゃちっちゃいんだけどパワーもあるし、音もいい。新しいベースとも相性抜群。俺、ニタニタ。ただ、弦が定まらない。6弦となるとあまりチョイスが無いんだよね。俺、ガックリ。「ドリクエ」の曲達、何度も何度も練習してるからアルバムまだリリース...
  9. 人生最後のベースを購入。

    名前はまだ無い。注文してから3年かかった。正直、注文してることすら忘れてた。ぎゃふん。Warwickのオーダーメイド6弦ベース。俺の愛するオードリーのサイズをhttps://dreamscometrue.com/contents/717742何回も計測し、パーツを吟味し、素材を選びに選び、ワンレンいや、ワンショルダー・タイプに仕上げてもらった...
  10. オリジナル「AKS」

    KEITAとSHIGE業界では言わずと知れたトップパフォーマーでコリオグラファー。アンダーもオーバーもグラウンドを行き来して、ドリカムのステージだけではなく長年エンタメ界を盛り上げている。今回は演出家・吉田美和のコンセプトに基づき、オリジナル「AKS」として参加決定!!!吉田さんのことだからDWL2019を見越しての演出プランだろう。「S+A...