BLOG
-
NEW YORKで梅干しのおにぎり。
吉田さんが玄米を炊いてつくってくれた。アルミホイルで包んだから開けたら海苔がくちゃくちゃになってた。せっかくだから写真に撮りたいと言ったら海苔をなおしてくれた。オレンジのボトルには野菜スムージーが満タン入ってた。これも毎朝つくってくれる。日本でも欠かせない緑茶はNYのマネージャー・REIKOが毎朝入れてくれる。エドさんは「よく眠れた?」と毎朝... -
夕焼けに見とれて。
気づかなかったであろう。昨日の画像の右下。謎の生物が写り込んでいた。食欲は無くても俺は、見逃さない。新生物を発見した驚きで高揚しながらも震える手でズームし撮影に成功。「な、なんだこれは!?」魚のようだけどカラダは完全に水面の上。しかも透き通っている。骨や臓器は確認できない。綱で繋がれ逃げられないようだ。投げられないヨーダ。ジェダイ・マスタード... -
お昼ご飯。
が楽しみなドリカム。作業がいっぱいいっぱいでスタジオから一歩も外に出られない。仕事が終わってもぺとぺとなのでアパートに直帰。せっかくのNEW YORKなんだから「外でじゃすごーにディナーでも」なんて思うかもしれないが夢のまた夢。俺は時差のせいで食欲が減退し良くはないけど昼一食が続く。吉田さんは夜は自炊で納豆が多いらしい。だからお昼の出前は楽し... -
1時間弱かかって。
今日もスタジオからアパートまでハイラインを経由して歩いて帰ってきた。今時期のNEW YORKは日が長くて20時過ぎまで明るい。ハドソン川越しにニュージャージーに落ちてゆく夕日を見ながらてくてくするのは格別。ここのところ画像で毎日俺達が見る景色を見てもらってる。ストリートビューで世界中どこでも行けるけどリアルタイムの画像はちょいと趣がちがうよね... -
ヴォーカルREC再開。
日本で録り残した歌を録音。MIXをやりながらのヴォーカルRECは今に始まった事じゃない。以前はスタジオを三つ借りて同時に作業したこともある。ここしばらくはスタチャなので吉田さんにとって初めてのスタジオ環境はいろいろ勝手が違って難しい。特にモニター。システムも機材も全く違うので今日の最後まで音がよく分からなかったそうだ。だからぺとぺと。それに反... -
三曲目、終了。
「スペシャル・エージェント・ミワ」の検査にも見事合格。だんだんと睡眠が確保できるようになった。4,5時間眠れると全然違う。ところが変な夢ばかり見る。一昨日のは変過ぎて言えないけど、昨日のは、東京の地下のスタジオの下にさらに地下があって、畳敷きの24帖ぐらいの部屋で、地下なのに窓から隣りの庭が見えてソフトケースに入ったギターや楽器が一杯散らばっ... -
で、うちの番長、参上!
またの名を「スペシャル・エージェント・ミワ」あの曲を逆カバー(驚!)した二曲目のMIX終了。ちょっと聞くと単純に聞こえるけどカラオケ用のオケを作ってくださる職人の皆様にとってはウルトラ再現が難しいアレンジ。すんません。延べ20時間以上ぶっ通し、エドさんも俺もタフだけど、うちの番長はもっとタフ。MIXが終るとマルチからステレオに落とすんだけど完... -
一曲目MIX終了。
あの曲のアルバム・ヴァージョン。3日かかってしまった。いつもスターチャイルドスタジオでMIXしてるので、新しいスタジオの持つ音の特性に順応するのに少々時間が必要だった。もちろん時差のせいで耳も変だ。音を正確に判断するのにはその音が鳴っている部屋の個性を理解しなければならない。同じ周波数の音でも、部屋によって全然違う聞こえ方がするからだ。ガラス... -
笑顔で寝ているのは。
俺だ。起きてるのは天然パーマの髪の毛だけ。なんだ〜。酷い、酷過ぎる。ビジネスマンなら到着したその日からバリバリ仕事をしてるというのに。お恥ずかしゅうございます。でも、ね、ねむい。エドさんも俺達の気持が良く分かると。そんなことを言いながらも一曲目のMIXが終了する。本来ならプリントするんだけど念のため一晩寝かしてスッキリした、頭で、耳で、もう一... -
水難の相。
NEW YORKのアパートに着いてみたらキッチンの床が日本アルプスみたいに波打ちグニャグニャになってる。どうやら浄水器の管が破れてキッチン全体がびちゃびちゃになってたらしい。それを見た吉田さん。「竹踏み効果があって いいじゃない!」なんて、ちょっと嬉しそう。おかげでランドリー・コーナーのドアが半分しか開かない。思い返せば、沖縄の...