BLOG
-
D-FAIRIES「Amami Queen」グルーヴします!
吉田美和からD-FAIRIESの総括信頼も信用も私の中でとても大きくてでもそれは私たちとのこれまでの時間の中で彼女たち自身が築き上げてきたものですもうみんな可愛くて大好きでしょうがないのでこの「ウラワン」ではまたいつもと違った曲の表現を彼女たちとつくり出せることわたしもホンットに楽しみです!!そんな「ウラワン」の目玉D-FAIRIES、最後の... -
D-FAIRIES「NAO」躍動します!
今回の「ウラワン」演出の「驚き」といっていいでしょう!それは、D-FAIRIES。続いてのご紹介は「ナオ」リハの最中、ポジション移動の時モモちゃんとイチャイチャしてるのをよく見かけるんだけど・・・。DWL2015からの付き合いなのにまだ一度も俺と目を合わせてくれないと思うんだけど・・・。座長吉田み曰く「一見そうは見えないけれど とっても芯の強... -
D-FAIRIES「Marino」輝きます!
今回の「ウラワン」演出の「魂」といっていいでしょう!それは、D-FAIRIES。次にご紹介は「マリノ」「マリノ」といえばいつも笑顔しか浮かばないD-FAIRIESの母のような存在。DWL2023では「マリノ」がいなければオタダンスは完成しなかった。座長吉田み曰く「ゾーンに入った時の オラつくマリノも好きだけど 普段リハの時はつねに集中し 私の... -
D-FAIRIES「momoca renri 」弾けます!
今回の「ウラワン」演出の「肝」といっていいでしょう!それは、D-FAIRIES。吉田美和が、35年間ではじめてがっつりガールズと絡みます。このチームでなければ表現できない楽しさも可愛さもセクシーさも満載。まずご紹介は「モモカレンリ」座長吉田み曰く「パーティーガールで明るくて すごくさっぱりしていて いい意味で素直に 自分の気持ちを言うところが... -
スペシャルゲスト「神保 彰」登壇!
恐れ多くも吉田美和が命名したリングネームは、「神保さんはドラムの神なので神保神」 =「神神」=「ジンジン」はい、リハの時からもうすでにそう呼んでます。おそろしや、おそろしや。しかも、昨日マサブログしたように「ジンジン」は「ムトゥ」の師匠だけど、「ジンジン師匠」と呼ばれるかは定かでないし、できれば避けたい。で、もう説明はいらないでしょう。40年... -
「武藤 良明」師匠と夢の共演!
リングネームは「ムトゥ」by吉田み今回の「ウラワン」用に作曲家/編曲家中村正人が、新しいリングネームを考えた。その名も、「ムトゥ・ディメオラ」その名からも担当はギターとわかる。昨日のステージセットリハーサルでも新しいギターを吉田さんに褒められて「それ、ちょうだい!」とおねだりされたばかり。で、なんと、びっくらこいたことに、「ウラワン」ツアーで... -
メンショウ「上甲 敬太」飛ばしません!
いつもLIVEMC完璧なドリだってやらかす時もある。それは、メンバー紹介(メンショウby吉田み)で、「ジョコ」を飛ばしてしまうことがある。先代コンピュータプログラマーモガミッチ時代とは違って、「ジョコ」はステージに乗らず、音響スタッフの隣にステイ。「ジョコ」はMIXエンジニアなので、PAの「阿部ちゃん2号」といろいろ相談しながら、最高の音響/... -
THE&「JUON」掻き鳴らします!
担当はギターとバッキングヴォーカル。吉田さんは「ジュクン」と呼び、俺は「じょじょん」と呼ぶ。こんなにギターを体の一部として生きてきた人類がいるだろうか?こんなにギターを弾くことが楽しくてしょうがない人類がいるだろうか?歌だって半端ねえ。魂の歌を歌うぜ。スピードはゆっくりだが確実に成長を続ける、沖縄が産んだ愉快な人類。そのDNAには二人の偉大な... -
今度は「半田 彬倫」休みません!
「はんだあきのり」と読みます。担当はキーボード。専属影武者は「マンホ」リングネームは「ハンチャー」by吉田みだったような。DWL2023ではDCTバンドの正式メンバーだったが、なぜか、なんでだか、DVD/Blu-ray版にもU-NEXT版にも映っていない。あれはマボロシ?モロボシダン?その分、この「ウラワン」ツアーにかける気持ちは人1倍、2倍... -
MC「Marcellus D. Nealy」謳います!
勘違いしてる人多いと思うけどマースは「ラッパー」じゃなくて「スポークンワードアーティスト」ドリの仕事の場合、吉田美和の詩の趣旨を汲んで英語詩を書きそれをリーディングして表現するアーティスト。だからラッパーとは違う独特の世界感がドリカムの音楽にプラスされる。前にもどこかで書いたけど、彼はスタッフとして前の事務所に入り、時にはドリの英語の先生とし...