SEARCH
-
一週間の、ご無沙汰です。
日本テレビ系「LIVEMONSTERMASATONAKAMURAMUSICSHOW」カックイイおふたりが、またすんばらしい音楽を届けにきてくれます。いつも感心するんだけど、「LIVEMONSTE... -
「オードリー」登場。
「オードリー」といっても、以前ドリカムのMVに出演して下さった「トゥース!」の方じゃない。Warwick社の、6弦「Thumbbass」アレンジのアウトラインが固まってきたので、打ち込んで考えた... -
続、続、続、曲書いてます。
アレンジも、もちろん、同時進行だ!よしだみからも「いいんじゃない!」頂きました。これPIANOのデータ。ちょっと手弾きでは不可能かも。大谷さんと相談しよう。そうしよう。 -
続、続、曲書いてます。
きこえる~?このスピーカーから、新曲のデモ流れてるよ~!よしだみとのアイデア出し合い作業を経て、ますます完成度がアップしてます。 -
日本テレビ系「LIVE MONSTER MASATO NAKAMURA MUSIC SHOW」
<放送局/番組名>日本テレビ系「LIVEMONSTERMASATONAKAMURAMUSICSHOW」<放送日時>11月24日(日)23:30~23:55※グラチャンバレ... -
続、曲書いてます。
くううう、ねむいいい。 -
曲書いてます。
また〆切りが近づいていて、こころの中は穏やかではないんだけど。NEWアルバム、ほんとに出したいんだけど、ここ数日書いてる様に、CDの状況が激変したので、僕らにとって、みなさんにとってのアルバムと... -
ありゃ~
「ゴミンナサ~イ」昨日のドリブログの修正お願いします。冒頭「2009年の時点では、」は「2004年の時点では、」でした。罪滅ぼしに、「2004年の時点」での僕の「ヘンな写真」をさらしましょう。巷... -
で、マスターは。
2004年の時点では、まだ、アナログテープを使っていた。いわゆる「ハーフインチ」と呼ばれるもの。音は、とんでもなく音楽的でグレイト。テープマシン自体がコンプやEQの役割もするので、アナログでマス... -
もう、影もカタチもない。
ニューヨークのソニースタジオ。作業してたらふと思い出して、写真探したら「あった!」2004年9月の写真。「DIAMOND15」の時だったなぁ。もうどんどこ大きなスタジオが閉鎖してから久しい。CD...