MENU CLOSE

BLOG

  1. 信州ベイビーズ諸君!

    キョードー北陸スタッフの夢、初の長野BIG HAT公演が実現します。新幹線を降りた瞬間、周りに注意しつつマスクを一瞬外して深呼吸すると、「わ〜、空気が美味しい!」と呟いた俺なのでした。剥離骨折のハクとなった俺でもたとえそのせいで着席プレイであっても吉田さんやキャスト/スタッフ全員と最高の音楽届けますよ。んじゃ、のちほ!写真は吉田さんが撮ってく...
  2. あっちのドリカム、またもや快挙!

    Twitterではお知らせ済みだけどマサブログ愛読者諸君のためにあらためて。MASADO&MIWASCOが昨年引き続き東京シティ競馬2022年イメージソングを担当するのじゃ。それは「うれしい!たのしい!大好き!ーDOSCOprimeVersion-」TCKイメージキャラクターも2年連続で菜々緒さんと志尊淳さん。お二人とも全てがお美しく...
  3. ドリカム・デビュー33周年記念日!

    おめでとうございます!ありがとうございます!世界中のベイビーズに、我々の家族に、すべてのチーム・ドリのメンバーに、最大最強の感謝を申し上げます。ベイビーズも指摘してくれたけど今年は令和4年なので「4!3!2!1!」と縁起もいいし、元気も出るね。吉田さんが言っています。「ドリはまだ少し大人になったぐらい。これからさらに期待してね」と。そして「ベ...
  4. 33周年と34年目に突入予定。

    なんだけど、吉田さんが昨日から混乱してて面白い。ま、どっちにしろ、ドリカムの音楽を愛して下さった皆様に心からの感謝を。1989年3月21日に大阪で始まり32周年イヤー最終日締めくくりを大阪で迎えることができるのは、何かの縁にちがいない。今日もいっぱい楽しもうね。留守番ベイビーズも共に32周年を締めくくろう。ミュージシャンもUPしてくれてるけど...
  5. ただいま!大阪!

    来たる21日に33周年を迎えるドリカム。1989年のデビュー日はここ大阪で過ごした。当時吉田さんがFM802でレギュラーだったこともあり最初に大阪でブレイクしたドリカム。ありがたや、ありがたや。リハーサルの時、大阪城ホールは素晴らしい会場だと再認識する俺たち。今日もみんなにとって最高のステージになるようチーム・ドリ一丸となって音楽します。んじ...
  6. 現在0度の札幌。

    沖縄では海開きというのに。日本列島は長〜いですね。さて、吉田さんの歌にパフォーマンスにやられっぱなしの札幌初日だっただけに今日も楽しみだ。ツアーメンバーもそうだけど一緒に音楽するライヴは楽しくて楽しくて。今日も最高のMC目指します。えっ?そんな俺だけどSOIL&"PIMP"SESSIONSの社長との興味深い対談も公...
  7. 帰ってきました。

    北海きたえーる!雪すごいね。「これでも減ったほうなんです」とイヴェンターWESSみなみちゃん。いや〜、こんな札幌見たことない。足元気をつけてね。んじゃのちほ。ドリクマ、ワルクマのお友達の熊がしゃけ獲ってきたえーる。#No_More_War#北海道立総合体育センター北海きたえーる#DREAMS_COME_TRUE#ACOUSTIC風味LIVE#...
  8. 3月11日。

    札幌から祈りを。東日本大震災から11年。今もなお誰かのためになってくれればと。『THESOULFORTHEPEOPLE~東日本大震災支援ベストアルバム~』その時は無力だと思っていた自分だけど、今は音楽のチカラを信じることができるように。思い起こせば、9月11日、パニック状態のNEWYORKダウンタウンで誰かが流したジョン・レノンの「イマジン」...
  9. カムカムからドリカムの。

    「晴れたらいいね」が流れて始まった「マサト(0310)の日」「ドーリデンウィーク」もいよいよ最終日。ワンダーランドがある2023年「ドーリデンウィーク」は世界が平和で皆の安全が戻ることを強く強く願う。そんな「マサトの日」発表の「JAZZJAPAN」表紙&インタビュー、まっこと光栄。LoveSupremeJazzFestivalのプロモ...
  10. DWL2011の「サンキュ.」は、

    『曲調とはちがって凄まじいフライングパフォーマンスの イントロだなぁ』と、あらためてため息ついた本年「ドーリデンウィーク」の「サンキュ.の日」こんな高速フライング移動した後しれっと美しいメロディを歌い出す吉田美和はバケモン。彼女の体幹はどんだけ凄いんだ。そんな相方・吉田さんや俺たちの家族、ドリに無限の愛を注いでくれる最愛のベイビーズひとりひと...